![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
株式会社勝栄:会社概要
社長挨拶
![]() |
包んで運ぶ、新時代への挑戦。 1971年(昭和46年)創業以来30年、 勝栄は梱包物流の開拓者として歩んでまいりました。 その歴史は、特殊梱包の技術をどこよりも磨くこと、 梱包と物流をトータルで カバーするサービス体制を確立することなど、 業界に先駆けたチャレンジの 軌跡でもあります。 大交流・大競争の時代といわれる21世紀、産業界では、 製品をどれだけ確実に いち早く低コストで送り届けられるかが、 市場で優位を決する要因としてますます クローズアップされています。 価値ある商品を、最高のカタチで必要な場所へ。 さらに、的確なコストコントロールも実現する、 勝栄ならではの特殊梱包技術と 物流のノウハウこそ、 産業発展に欠かせない戦力であると考えます。 静岡県は日本を代表するものづくり王国。 新世紀の産業振興を支えるべく、空港や港湾など、 総合的な物流 ネットワークの基盤整備が協力に推し進められています。 私たちも地域と共に、日本と共に「真に産業の役に立つ仕事」をモットーにこれからも 総合的な梱包物流の開拓と挑戦を続けてまいります。 代表取締役 菊池 進吾 |
会社概要
沿革
昭和46年(1971年) | 前身成功商事(個人)が発泡スチロールと木枠の梱包を主として創業 |
昭和49年(1974年) | 勝栄梱包有限会社に改組。 自動車のSKD・CKD・完成車・発電機・汎用機・雪上車の輸出用梱包の 発泡スチロール・木枠・木型・スチロールBOXなどの販売を開始。 |
昭和57年(1982年) | 新工場建設・成功有限会社設立。 鉄鋼部門を新設し、各種鉄枠・台車・ジャーリング・プレス・溶接加工・スチールクレート・工場設計施工を行う。 |
昭和60年(1985年) | 大手自動車メーカーのKD輸出部門の梱包作業を開始。 |
昭和61年(1986年) | 株式会社勝栄に組織変更 |
平成 5年(1993年) | 本社スチール工場設立 |
平成 7年(1997年) | 本社スチール工場増設 |
平成 9年(1997年) | 大手自動車メーカー相良工場社内外注開始 |
平成13年(2001年) | 輸出梱包用木材熱処理開始 |
平成16年(2004年)8月 | 袋井作業所開設 |
平成17年(2005年)8月 | 桑名事業所開設 |
平成24年(2012年)11月 | 省エネ照明器具の取り扱いを始める |
![]() Copyright 2006 SHOEI..All right reserved. |